「プライムアースEVエナジー株式会社」という会社をご存知でしょうか。あまり聞き覚えがない会社かもしれません。
ところが期間工として働きたい人には、ぜひチェックしておいて欲しい企業の一つです。
プライムアースEVエナジーはトヨタ自動車とパナソニックの合弁会社で、ハイブリッド電池やニッケル・水素蓄電池を製造している企業です。
広く名前が知れ渡っている企業ではありませんが、給料や待遇の良いため期間工として働くのにおすすめの会社となっています。
今回はプライムアースEVエナジーの期間工の募集要項から、メリット・デメリットを詳しく紹介していきます。
プライムアースEVエナジーとは?
「プライムアースEVエナジー株式会社」はトヨタ自動車とパナソニックの合弁会社で、ハイブリッド電池やニッケル・水素蓄電池を製造している企業です。
本社は静岡県湖西市にあり、静岡県内に2工場・宮城県内に1工場の計3つの工場で生産を行っています。
主にハイブリッド自動車を始めとする次世代自動車用の電池を製造しており、そのシェアは世界No.1です。
車載用のニッケル水素電池とリチウムイオン電池の開発から設計・評価・生産に至るまで、一貫した製造ラインを持っています。
自動車用としてはもちろん様々な電子機器に対応する高品質バッテリーの需要は世界中で高まっており、プライムアースEVエナジーはこの流れに対応し、宮城県内に工場を新設。生産規模をより高めています。
それに伴い期間工の求人も積極的に行っており、期間工員にとって今大注目の企業の一つです。
プライムアースEVエナジーの期間工募集要項
プライムアースEVエナジーは静岡県内に2工場、そして宮城県内にも工場を抱えていますが、それぞれ募集要項が細かく異なります。
詳しい内容を順番に見ていきましょう。
静岡県内工場の期間工募集要項
勤務地① | 大森工場:静岡県湖西市岡崎20番地 |
勤務地② | 境宿工場:静岡県湖西市境宿555番地 |
時給 |
月収例は3班2交替勤務の所定勤務160時間、残業22時間、休日出勤時間21時間、深夜手当込みで26万2,000円となっています。 |
勤務時間 |
※交替制勤務(休憩あり)、一部日勤職場あり |
休日 |
|
手当 |
※規定を満たした場合 |
福利厚生 |
|
応募資格 | 18歳以上(深夜帯含むため)、未経験者歓迎 |
最長35カ月勤務時の総額は180万円になるため、大手自動車メーカーと比べても遜色のない金額といえるでしょう。
また後ほど取り上げますが、ある程度年齢が高めの方でも応募しやすくなっているのが特徴です。年齢的に期間工として働くことを諦めている人でも、チャンスは十分にあります。
宮城県内工場の期間工募集要項
勤務地 | 黒川郡大和町流通平1番地 |
時給 | 1,150円~ ※月収例248,000円以上可 |
勤務時間 |
※他勤務時間もあり・交代勤務 |
休日 |
|
手当 |
|
福利厚生 |
|
応募資格 | 18歳以上(深夜帯含むため)、未経験者歓迎 |
時給は1,150円~なので、静岡県内よりも100円安くなっています。
もちろん月収例は勤務形態によって異なりますが、やはり静岡の工場で働くよりも若干低くなると思っておきましょう。
慰労金の額も大きく異なります。入社祝い金こそ10万円と同額ですが、契約更新時の慰労金は10万➡20万円と大きく目減りしています。
寮に関しても違いがあり静岡工場は無料の寮がありましたが、こちらでは各部屋にバス・トイレつきで、月2万円(寮費・水道光熱費・駐車場代込み)となります。
大手自動車メーカーの多くは、自分で希望する工場を選択できません。しかしプライムアースEVエナジーの場合は工場こそ選べないものの、静岡県内か宮城県内の工場かを選択できます。
募集要項を比較して見る限り、宮城県内に在住している人以外は、静岡工場がベストな選択でしょう。
プライムアースEVエナジーの変則シフト制とは
通常、多くの工場で日勤と夜勤の1週間交代制シフトなのが一般的です。
つまり1週間日勤の勤務が続いた後に、翌週は夜勤が1週間続き、そしてまた日勤に戻るというシフトです。
ところがプライムアースEVエナジーは静岡県・宮城県の工場ともに「3班2交代勤務」もしくは「4勤2休」のシフト制を採用しています。
「3班2交代勤務」とは、1週間の日勤と夜勤を3班で回すシステムです。つまり週6日の稼働日を3班にそれぞれ割り当てる形です。
わかりやすく表にすると、以下のようになります。
A班/日勤・日勤/夜勤・夜勤/休み・休み/
B班/夜勤・夜勤/休み・休み/日勤・日勤/
C班/休み・休み/日勤・日勤/夜勤・夜勤/
1週間の内に日勤と夜勤が混在するのが、通常の期間工のシフトとの一番の大きな違いです。
「4勤2休」(「5勤2休」もあり)の場合も、2日ないし3日日勤したあと2日夜勤を行い、その後2日休みになります。こちらのシフトでも1週間のうちで日勤と夜勤のシフトが交互します。
どちらにしても短いスパンで日勤と夜勤が交互するので、体調管理には気をつける必要があるでしょう。
ただしこのシフトはあくまでも「例」です。工場の稼働状況によってシフトの内容は変動するので、必ず面接時に確認してください。
1日の稼働時間が長いのが特徴
プライムアースEVエナジーのシフトの大きな特徴の一つに、1日の稼働時間が長いことも挙げられます。
日勤だと朝の8時半から夜の8時45分までなので、1日12時間も働きます。しかし大手自動車メーカーに比べると、働きやすいでしょう。
というのも自動車メーカーの工場などで働く場合、自動車という製品を扱うため肉体を酷使する仕事です。
ところがプライムアースEVエナジーが扱う製品は電池です。大型の部品を扱ったり、重い部材を持ち上げたりすることはありません。
機械のオペレーター業務が主な作業内容になるので、ライン作業ではないため肉体的疲労も少ないのです。
資材を機械に投入する作業や、電動ドライバーを使って部品を組み立てる作業、検査、運搬業務などが主な業務になります。
1日12時間の労働時間は長いように感じますが、作業内容がそれほどきつくないため、働きやすくなっています。もちろん長く働けば、当然ながらその分しっかり稼ぐことが可能です。
ライン作業はキツくて大変で嫌だ、でもしっかり稼ぎたい!という人にとっては理想的な職場環境ではないでしょうか。
プライムアースEVエナジー期間工のメリット
数ある期間工の仕事の中から、プライムアースEVエナジーを選ぶメリットはどこにあるのでしょか。期間工として働くメリットを見ていきます。
時給が上がっていく
プライムアースEVエナジーで期間工として働くメリットの一つに、時給が上がっていくことが挙げられます。
静岡県内の工場で働く場合、初回スタートは時給1,250円ですが、半年後には1,300円、
4回目の契約更新時には1,350円へ昇給します。
少額ではありますが、給料が少しずつでも上がっていくのはやはり嬉しいものです。時給が100円変われば、月給なら2~3万円上昇します。
他の企業や工場の場合、時給や日給が据え置きという期間工の求人は多く見られるので、プライムアースEVエナジーならではの大きな魅力です。
満了金や入社祝い金が充実している
満了金や入社祝い金が充実しているのも大きなメリットの一つでしょう。
3カ月や6カ月毎の更新時に契約満了金のために、期間工として働いている人もいるくらい重要な条件ですが、実は企業にってその額は大きく異なります。
例えば、業界で最高額の慰労金が支給されるといわれているトヨタ自動車の場合、最長の2年11カ月働くと満期慰労金は約300万円です。日産自動車の満期報奨金は最大150万円、ホンダは累計で184万円、スバル自動車も累計で122万円です。
契約満了金としての相場は150万円前後、というのが一般的です。
しかし自動車部品などを製造している部品メーカーの場合、作業内容が自動車工場よりも楽だということもあり、満了金の額は総額で30万円~50万円といったところが少なくありません。
一方プライムアースEVエナジーの場合は、慰労金の総額が最大で300万円を超えることもあります(静岡県内工場の場合)。大手自動車メーカー並みといえます。
さらに入社祝い金として10万円も支給されます。
期間工として働く場合、寮に入ることがほとんどなので、最初に10万円あれば身の回りのものをしっかり整えることも可能です。
40代~50代の人でも採用されるチャンスが大きい
通常、期間工として募集される人たちの年齢層は20~30代が中心です。
年齢が高い人は作業内容についていけないのが一般的ですが、プライムアースEVエナジーの場合、作業内容がさほど大変ではないこともあり、40~50代の期間工や女性も多く働いています。
もちろん「若くても体力的に自信がない。でも期間工として働きたい!」という人にとっても嬉しい職場といえそうです。
プライムアースEVエナジーで期間工として働くデメリット
もちろん何事も良い面だけではなくデメリットもあります。メリットだけではなくデメリットも確認しておきましょう。
1週間の中で日勤と夜勤が入れ替わるシフト
独特のシフト制度をデメリットに感じる人は多いでしょう。
プライムアースEVエナジーは、1週間の中で日勤と夜勤が入れ替わります。慣れないうちは、かなりキツく感じる人も少なくないのではないでしょうか。
期間工自身がしっかりと体調管理を整える必要があります。
しかし12時間勤務がずっと続くということではなく、実際には工場の稼働状況に大きく左右されるようです。
寮費が完全無料ではない
大手自動車工場で働く期間工の入る寮は、水道光熱費も含めて寮費は無料というところがほとんどです。
ところがプライムアースEVエナジーでは静岡県内の工場の場合、寮費こそ無料となっていますが、経費は自己負担となっており、宮城県内の工場は寮費が一部自己負担となっています。
静岡県内の工場に応募した際にどれくらいの費用を負担する必要があるのか、しっかりと確認しておく必要があります。
満了金は支給に条件がある
どこの工場で働く場合も満了金の額は大きいのですが、支給に条件があることに注意しておきたいところです。
3日以上欠勤すると満了金は出ません。無断欠勤すると一発アウトになるので、気を付けてください。
まとめ
製造業界の業績が好調なことを受けて、大手自動車メーカー以外でも期間工を積極的に採用する企業が増えてきました。
どうしても知名度が高い大手自動車メーカーの求人が目につきますが、プライムアースEVエナジーのようにあまり知られていなくても給料や待遇が良い期間工の仕事もあります。
特に体力に自信のない方にとっては、働きやすい環境となっています。
ぜひ少しでも条件の良い期間工の仕事を見つけてください。
プライムアースEVエナジーの会社情報
社名 | プライムアースEVエナジー株式会社 |
---|---|
設立 | 1996年(平成8年)12月11日 |
資本金 | 200億円 |
代表取締役社長 | 北田 眞治 |
従業員数 | 4,769名(2021年9月) |
売上高 | 約2,057億円(2020年度実績) |
事業内容 | HEV用ニッケル水素バッテリー、リチウムイオンバッテリー、バッテリーマネジメントシステムの開発・製造・販売。車載用電池パックの受託試験の実施 |
本社所在地 | 静岡県湖西市岡崎20番地 |