それぞれのメーカーが直接出している求人を見る方法や、派遣会社が出している求人を見る方法など、期間工として働く際に求人を見つける方法はいくつかあります。
なかには「ジョブコンプラス」のように、工場や製造業専門の大手求人サイトもあります。
単純に工場勤務・製造業と言っても作っているものによって作業内容が異なり、工場内で配属される場所も様々です。
ジョブコンプラスはそういった多種多様な求人を、わかりやすくまとめており、期間工の求人を探すのにおすすめのサイトです。
とはいえ「どんな会社かわからないと信用できない」と思われるかもしれません。
そこでジョブコンプラスの説明や、期間工の仕事を探す方法を紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。
1.ジョブコンプラスってどんな会社?
ジョブコンプラスの基本情報は以下の通りです。
サイト名 | ジョブコンプラス |
運営会社 | ディーピーティー株式会社 |
本社所在地 | 愛知県名古屋市中区栄三丁目3番21号 セントライズ栄8F(メディア事業部7F) |
電話番号 | 052-238-1118 |
設立 | 1989年1月31日 |
資本金 | 50,000,000円 |
※参照元:ディーピーティー株式会社『会社概要』 (2021年10月現在)
ジョブコンプラスを運営するディーピーティー株式会社は、人材派遣業を30年以上続けている業界老舗の企業です。工場勤務・期間工への人材派遣が特に強く、高い信頼性を持っています。
「ものづくり」に関わることを重視しており、それに関わる企業や人材の仲介をしています。そしてジョブコンプラスでは、寮に対するこだわりが非常に強いのが特徴です。
期間工として半年~数年にわたって働く場合、まさに自分の住居となる寮はとても重要。契約を更新して約3年勤める場合は、環境が悪い部屋では耐えきれないでしょう。
仕事には不満はないけど、寮が不満で辞めるという人も実際にいます。
寮に対する譲れない条件というのも人それぞれです。集合寮のような大きい風呂と食堂がある古いタイプの寮や、完全にワンルームの個室のマンションのような寮もあります。
ほとんどの集合寮は築年数が経っている場合が多いため、汚れを気にする人にとっては嫌な思いをするかもしれません。
またお風呂やトイレが共同なのが嫌だという人もいるでしょう。
ジョブコンプラスでは検索機能が充実しており
- 新築築浅
- バス・トイレ別
- 寮費無料
- カップルOK
など自分の希望にあった寮を探せます。自分が希望する条件の寮から仕事を探すことで、期間工として働いている間、快適に生活することが可能です。
他にもテレビや冷蔵庫の有無など、細かい条件まで指定できます。寮の詳細まで指定して検索できるため、多くの求人から理想のものを素早く簡単に絞り込めます。
2.他にはどんな機能が?
まず初めて期間工の求人を探す場合におすすめなのが「仕事の適性診断」です。
自分にはどのような仕事ができるのか・向いているのかというのは、わかっているようでわかっていないものです。
ジョブコンプラスでは適性診断を無料で受けられるため、以下のような自分が希望する条件を細かく入力していくことで、自分に合った仕事を探せます。
- 「雇用形態」
- 「勤務場所」
- 「希望する給与」
- 「期間」
- 「社会保険などの待遇」
- 「勤務内容」
そもそも「ジョブコンプラス」の名前の「コン」には「コンビニエンス」「コンディション」「コンシェルジュ」という3つの意味があり、それぞれ「便利」「条件」「紹介」を表しています。
そのため利用者に優しいつくりになっており、使い勝手が良いのです。
何度かこういった求人サイトを利用していると「毎回同じ条件を記入しなおすのが面倒くさい」ということもあります。
そのような時は会員登録をしておくと、希望する条件を登録できます。
希望条件を登録しておけば、その条件に合った求人情報が送られてきたり、その登録条件を利用して仕事を探したりすることも可能です。
また「今すぐにでも働きたい」「明日からでも寮に入りたい」という急ぎの際は「無料通話サービス」があります。こちらは担当者と直接会話し、担当者に仕事を探してもらったり、すぐに採用かどうか判定をしてもらったりできるサービスです。
その他にも「チェックしておいた複数の求人に同時に応募する」という機能や、必要な項目だけ入力しておけば「自動で履歴書を作成してくれる」という機能も用意されています。
こういった多くのサービス機能を使いこなせれば、仕事もすぐに見つかるでしょう。
3.特に多い工場での期間工の仕事とは
ジョブコンプラスでも多く扱っている工場の期間工には、多くのメリットがあります。最も大きいメリットは「収入面」です。
普通、勤務する際にはその勤務場所までの「通勤時間」を気にしなければいけません。
例えば、給料が良いので深夜稼働している工場で働きたいという場合、車を持っていない方は自宅から工場までの距離が近くなければ働くのは難しくなるでしょう。
しかし期間工は寮に住み込みで働くことが多いため、工場がどこにあるのか気にする必要がありません。
ほとんどの寮は工場の近くにあり、少し離れている場合でも無料の送迎バスがあるので、どのような時間帯でも勤務することができます。もちろん休日出勤手当や残業手当もしっかり出るので、かなりの高収入が期待できるでしょう。
しかし工場で働くのは
- 「難しそう」
- 「きつそう」
- 「自分にできるのかなぁ」
- 「体力に自信ないけど大丈夫かな……」
というイメージや不安を持つ人も多くいるでしょう。
しかしそのような心配はいりません。女性が働いている場合もあるので体力面の心配はなく、ほとんどの人が未経験から始めているので作業も難しくありません。
体力よりも「コツコツと決められたことをしっかりとできる」という人が重要視されるのです。
また組み立てなどでも大きな部分はたいてい機械が行うので、腕力が絶対に必要というわけではありません。
ほとんどの工場は実際に配属されても、いきなり働かず最初の数日は説明や案内などで仕事内容を細かく説明してもらえるので安心してください。
4.ジョブコンプラスで期間工に応募するメリット
工場での勤務内容だけを見れば、ジョブコンプラスを通さずに直接応募しても同じではないかと思うかもしれません。
しかしこれは大きな間違いです。ジョブコンプラスのような求人サイトから応募すると様々なメリットを受けられます。
最も大きなメリットは「入社祝い金」でしょう。
入社祝い金は直接契約でももらえる場合はありますが、ジョブコンプラスのような求人サイトを通して応募した方が、より多くもらえます。
また寮に入る際や勤務先までの案内など、就業するまでに様々なサポートを受けられます。そのため直接契約よりもお得かつ安心して、仕事を始めることができます。
5.ジョブコンプラスの口コミ・評判
応募するメリットがあるとはいっても、実際に利用した人がどのような印象を受けたのか気になりますよね。
ジョブコンプラスの口コミ・評判を良い悪い共にまとめたので、参考にしてみてください。
良い口コミ・評判
担当から電話あってすぐジョブコンプラスで愛知県内の派遣会社Aの案件を発見してすぐ電話したらそのまま電話面談して月曜日から待機寮で入寮出来る様になりました。
何とか次の職場は行けるかな?って感じです。— ド底辺派遣工 (@DoteihenHaken) February 20, 2021
しっかり仕事の説明をしてくれた。工場は未経験だが安心してはたらける。
電話対応〇 職への斡旋はスピーディで良かったです。 他の方が言われてることがまだ分からないので☆4。
ジョブコンプラスの対応がスピーディだという声が目立ちました。
口コミの内容を踏まえ、ジョブコンプラスのメリットをまとめると下記のようになります。
- 対応が早い
- しっかりと説明してくれ安心して働ける
- 電話面談で即採用されることもある
素早い対応が受けられるのは、次の職に早く就きたい方にとって大きなメリットでしょう。仕事内容に関してしっかりと話を聞け、工場での仕事が未経験でも安心して働けるという声もありました。
ジョブコンプラスを通して応募すれば祝い金ももらえるので、自分で求人を探して応募するより簡単かつお得に仕事を探せるでしょう。
悪い口コミ・評判
詐欺まがいの派遣会社ですね❗電話面接して寮費無料と聞いていざ来てみれば1日休むと半分、2日休むと全額寮費補助がなくなります‼️体調悪くても休めないし、休めば生活困窮するし…寮もレオパレスと聞いてたけど民間のボロアパート、自転車の貸し出しもウソ、最悪の会社です‼️皆さん気を付けて下さい。 引用:Googleマップ
大事な連絡はいつもギリギリ、かなり無責任な会社です。この会社自体が派遣先で嫌われているので、かなり派遣先で差別を受けます。この会社はやめた方がいいです。 引用:Googleマップ
悪い口コミとして目立ったのが、担当者の対応の悪さです。
- 事前の説明と現場の情報が違う
- 大事な連絡がいつもギリギリで無責任
働き始めると、事前に説明されていた内容と情報が違ったという口コミがあるので、入念に確認する必要があるかもしれません。
一般的な仕事と違い期間工は住み込みで働くため、仕事以外の生活面にも影響するので、ちょっとした情報の食い違いで過ごしやすさが変わるので注意が必要です。
また大事な連絡が遅いという声もあるので、自分から連絡を催促する方が安心できそうです。
しかし先ほど良い口コミで紹介したように、素早く丁寧な対応だったという声もあるので、担当者によって違いがあるかもしれません。
もし担当者に不満があるようなら、担当を違う人に変えてもらいましょう。
6.まとめ
今回は大手求人サイトのジョブコンプラスについて解説してきました。ジョブコンプラスで求人を探すと、
- 自分に合った寮付きの工場で働ける
- 適性診断を無料で受けられる
- 入社祝い金が直接応募よりも多くもらえる可能性がある
といったメリットがあります。特に寮に対するこだわりは強く、検索できるキーワードは豊富です。自分に合った寮を選ぶことができるでしょう。
また自分に何が合っているか分からなければ、適性診断を受けることもできます。
短期で働くにしても、長期で働くにしても自分に合った職場環境を選ぶのは大切です。ジョブコンプラスを活用して、ぜひ自分に合った職場を探してみましょう。